消費税がとうとう上がってしまってからは
じたばたしても仕方ない(^_^;)。
駆け込み買い物で不要なものを買ってしまった
方も多いのでは…
マスに踊らされない心構えが必要ですねぇ…
先般から、シニア世代は消費税よりインフレ
のほうが怖いよ〜という話を書いていたの
ですが、それ以外にも陰に隠れて負担は4月
から始まっています。
医療も結構変わります。
病院では窓口で初診料、再診料ともに値上げ、
70歳を迎える人から今までの1割→2割と「倍」
になっていきます。
そして、もらいすぎ年金の減額。
平成26年度は、前年に比べ国民年金で1ヶ月
475円、厚生年金で標準的に1,666円が▲と
なります。
税金、社会保障費の自己負担や保険料が
上がり、収入は減少…
これはシニア世代だけでなく現役世代も
同様に負担は上がっています。
アベノミクスで給与上昇はおそらく一部の
大企業だけだと思います。
あらゆる世代で厳しいこの頃ですね。
でもネガティブにならず、工夫で乗り切る
ことが大切。昔を思い出すと、もっと上手に
生活できる方法があると思います。
お金で解決しすぎていること多いですね…
★このブログは【もも百歳】のHPに属しています。
-- シニ生活情報誌『もも百歳』:HP『有料老人ホーム百科事典』 --
http://www.momo100.net/
★もも編集室のメルマガ「ズバリ知っておきたい有料老人ホーム」
http://www.momo100.net/magazine3.html
2014年04月04日
消費税だけが問題ではない
posted by もも at 19:21| 日記